しんゆり映画祭SNS運用ポリシー
1. アカウント情報
KAWASAKIしんゆり映画祭(以下「映画祭」という。)では、ソーシャルメディアの公式アカウント(以下「当アカウント」という。)として、以下のアカウントを開設しています。
・Facebook
・Twitter
・Instagram
2.目的
映画祭では、市民スタッフが映画上映・上映関連イベントやワークショップを運営・実施しています。
映画祭や芸術のまち・新百合ヶ丘の魅力などについて広くお伝えします。
3. 運用方針
映画祭からの情報発信のみに利用し、当アカウントを通じたご意見やお問い合わせに対しては原則として、個別の対応はいたしません。
当アカウントから「いいね」、「シェア」、「フォロー」などのアクションは、原則として、関係者・団体以外については行いません。
当該アクションを行った場合においても、特定のアカウントに対する映画祭からの支持を表すものではありません。
投稿は映画祭市民スタッフが必要に応じて不定期に行います。
ご質問等は下記問い合わせ先にご連絡ください。
4. 免責事項
-
掲載情報の正確性、完全性、有用性等を完全に保証するものではありません。当アカウントに掲載する情報の正確性については万全を期しておりますが、映画祭は利用者が当アカウントの情報を用いて行う一切の行為について責任を負うものではありません。
-
映画祭は利用者により投稿された当アカウントに対するコメント等について一切責任を負いません。
-
映画祭は、当アカウントに関連して、利用者間または利用者と第三者間でトラブルや紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません。
-
当アカウントに掲載している個々の情報(写真、テキスト、画像等)に関する知的財産権(商標権、著作権等の全ての権利)は、映画祭あるいは原著作権者に帰属します。
5. 利用者への注意事項
以下の各項に該当する行為を禁止するとともに、以下の各項に該当する場合、予告なくコメント等の削除、アカウントのブロック等を行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
法律、法令等に違反する内容または違反するおそれがあるもの
-
特定の個人・団体等の名誉、信用を傷つけたり、第三者を誹謗・中傷するもの
-
政治、宗教活動を目的とするもの
-
著作権、商標権、肖像権など映画祭または第三者の知的所有権を侵害するもの
-
広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの
-
人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの
-
虚偽や事実と異なる内容および単なる風評や風評を助長させるもの
-
本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするなど第三者のプライバシーを侵害するもの
-
他のユーザー、第三者等になりすますもの
-
公序良俗に反するなど、映画祭の信用、品位を損なう内容またはその恐れのあるもの
-
映画祭の発信する内容に関係ないもの
-
その他、映画祭が不適切と判断した情報およびこれらの内容を含むリンク等
6. 運用方針の周知・変更等
本方針の内容は映画祭ウェブサイトに掲載します。また、本方針は必要に応じて事前に告知なく変更することがあります。https://www.main.siff.jp/
7. お問い合わせについて
公式アカウントにお寄せいただいたお問い合わせにはご返答できない場合があります。
下記のお問い合わせページをご利用ください。