市民(みんな)でつくろう「子どもと楽しむ」映画祭
「新百合ヶ丘にお住いのお子さんたち、そして、ご家族みんなで映画祭を楽しんでいただきたい」そんな思いから、野外上映会や保育付き上映ははじまりました。以来20数年、夏には野外上映会、秋の映画祭でのお子さん向けの映画の上映、ファミリーで楽しめるイベント、育児中でも劇場で映画が見たいという方のため保育付き上映などを行ってきました。
子そだて中の皆さんへの「アンケート」・「座談会」
保育付き上映サービス開始から、四半世紀の時を経て子育てを取り巻く環境も変化した現在、改めて「子育て中の皆さんからご要望をお聴きし、皆さんと一緒に映画祭をつくっていきたい」。
そこで、2022年、保育付き上映サービスのニーズ、お子さんやファミリー向けの上映・イベントについてアンケートを実施しました。
「今まさに子そだて中」「お子さんが大きくなった」「お孫さんがいらっしゃる」皆さんから、たくさんのご意見やご要望をお寄せいただきました。
さらに、地域で活動する団体のママさんパパさんから、もっと深くお話を伺う座談会を開催しました!
アンケート&座談会レポート
「小劇場・親子観劇室利用」サービス開始!
アンケートや座談会で「子どもと一緒に映画を楽しみたい」というお声をたくさんいただきました。川崎市アートセンターの小劇場には、劇場に隣接した「親子観劇室」という部屋があり、そこから小劇場内の催しを観劇できます。2022年より、しんゆり映画祭でも小劇場で上映する作品でご利用していただけるようになります。
イス2席のご用意があります。各上映回に1団体(大人2名まで、膝上2名まで)、利用が可能です。
しんゆりこどもシアター
秋の映画祭で、お子さんが楽しめる映画の上映とファミリーで楽しんでいただけるイベントを行っています。お子さんはもちろん、お父さんお母さんにも楽しんでいただける名作を選んで上映します。
なつやすみ野外上映会
麻生区とKAWASAKIアーツの主催で、しんゆり映画祭連携企画として夏休みに夜の小学校校庭で一夜限りの映画上映会を開催しています。ファミリーで楽しめる映画を入場無料で上映します。屋台の出店や、ミニミニワークショップも開催しています。
ミニミニワークショップ
なつやすみ野外上映会、映画祭、近隣で開催されるイベントにて、小さいお子さん向けのワークショップを開催しています。お気軽にご参加ください。