ジュニア映画制作ワークショップ(2025年度)
ジュニア映画制作ワークショップ2025「みんな集まれ、映画制作をはじめよう!」
グループの仲間と一緒に映画制作に挑戦!
募集開始10/1~ 当HPにて


講師
中学生のみなさんへのメッセージ
三澤拓哉監督(映画監督・風像代表)
プロフィール:神奈川県藤沢市在住。明治大学卒業後、映画を志し、日本映画大学に入学。2014年に長編映画『3泊4日、5時の鐘』で監督デビュー。長編第二作『ある殺人、落葉のころに』で第35回高崎映画祭にて新進監督グランプリを受賞。映像制作プロダクション「風像」代表。
応募条件
中学1〜3年生
※ ワークショップ期間全日、終日参加できる方が優先となります
※ ワークショップはやむを得ない事情で内容等の変更、中止になる可能性があります。
※ スマートフォン・タブレットをワークショップで利用することができる方。
※ 動画編集アプリケーション「Adobe Premiere Rush®️」(無料)の事前インストールが必要になります。
中学生の参加申込みにあたり、保護者の皆様にご了承いただきたい点がございます。下記、書類をご一読いただいた上で、応募フォームよりお申込みください。
「ジュニア映画制作ワークショップ参加者の保護者の皆様へのご案内とお願い」【PDF】
*ワークショップは応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
*ご当選の方はご連絡いたしますので、期日までに参加費のお振込をお願いいたします。
※お申込後、①②の日程連絡を行います。連絡がない場合は、下記までお問い合わせください。
共催
川崎市 川崎市アートセンター(川崎市文化財団グループ) 川崎市教育委員会 (一財)川崎新都心街づくり財団
特別協賛
小田急電鉄株式会社
特別協力
川崎市岡本太郎美術館

特別後援
日本映画大学 昭和音楽大学
NPO法人しんゆり・芸術のまちづくり 「映像のまち・かわさき」推進フォーラム 麻生区文化協会
後援
保護者へのご案内
応募フォーム
募集期間 10/1(水)~15(水)
※10/1より募集フォームをオープンします。
8,500円(税込)
納入期間:10月17日(金)〜10月23日(木)
※当選者には、10月16日に通知しますので、期間内に参加費のお振込みをお願いいたします
参加費納入をもって、申込完了とします
参加費
10月1日(水)〜15日(水)
募集期間
①②各日程14名まで
※応募者多数の場合は抽選となります
定員
川崎市岡本太郎美術館
生田緑地
新百合21ホール
川崎市アートセンター 他
実施場所
5日間のワークショップ(予定)
1日目 オープンレクチャー
11/1(土) 13時30分~17時
2・3日目 シナリオ作り・撮影
(①・②から選択)
① 11/29(土)・30(日) 10時~17時
② 12/6(土)・7(日) 10時~17時
4日目 編集
12/13(土) 10時~17時
5日目 発表会
12/14(日) 18時~21時
ワークショップ実施日
お問い合わせ
NPO法人 KAWASAKIアーツ しんゆり映画祭事務局
〒215-0004 川崎市麻生区万福寺1-2-2新百合21ビル BF2
TEL/ 044-953-7652
FAX/ 044-953-7685
Email siff2020jrws@gmail.com
===================================
講師の三澤監督にインタビュー!(2024収録)
前編:三澤監督ってどんなひと?
三澤監督が映画監督になられたきっかけ、ワークショップ講師をおひきうけいただいた思いをお聞きしました
後編:今年のワークショップは?
ワークショップではどんなことが体験できるかをお聞きしています
===================================